-
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較-言語類型論における普遍性を中心に5
2 融合度と総合度 アメリカの言語学者サピア(1884-1937)は、上述の形態の分類を融合度と総合度という…
-
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較-言語類型論における普遍性を中心に4
(2a)彼女にすぐ電話をかければよかった。(花村 2017)(2b)彼女に電話をすぐかければよかった。(2c)…
-
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較-言語類型論における普遍性を中心に3
SOVの言語は、前置詞ではなく後置詞を使用する。一方、SVOとVSOの言語は、後置詞ではなく前置詞を使用する…
-
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較-言語類型論における普遍性を中心に2
表1 語順 言語 形態 特徴 SOV 日本語、韓国語 膠着語 修飾語は名詞の前、後置詞を用いる。SVO1 中国…
-
日本語から見た東アジアと欧米諸語の比較-言語類型論における普遍性を中心に1
1 形態、語順、活用 言語類型論では昔から、屈折語、膠着語、孤立語という3形態が知られている。例えば、ドイツ…
-
シナジーのメタファーのメリット
作家の執筆脳を探るシナジーのメタファーの研究は、①Lのストーリーや②データベースの作成、さらに③論理計算や④…
-
シナジーのトレーニング2
C 分析の組 さらに、テーマを分析するための組が必要である。例えば、ボトムアップとトップダウン、理論と実践、…
-
シナジーのトレーニング1
人文科学の人でもできるトレーニングとして組のアンサンブルを考える。シナジーという研究の対象は、元々が組からな…
-
シナジーのメタファーのシステム2
マクロの文学分析のシステムを広義のシナジーのメタファーと考える。メゾのエリアに分析データが溜まってきたら、次…
-
シナジーのメタファーのシステム1
広義のシナジーのメタファーを考察するため、個々のデータベースを束ねたシステムの構築とその評価について検討が必…