-
ヴァイスゲルバーから日本語教育を再考する3
2.2 静的な考察 音であれ意味であれ、双方が表裏をなしているという前提から、単体的な考察は認めていない。音…
-
ヴァイスゲルバーから日本語教育を再考する2
2 ヴァイスゲルバーの母国語教育の立場 2.1 言語分析のための4つのアプローチ ヴァイスゲルバーは、言語の…
-
ヴァイスゲルバーから日本語教育を再考する1
1 はじめに 中国の大学で中国人に日本語を教えてかれこれ十年になる。これを機に母国語による個人や民族の教育を…
-
心理学統計の検定を用いて島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を考える7
まとめ 島崎藤村の「千曲川のスケッチ」の登場人物に関する理解度についてデータベースから心理学統計による評価を…
-
心理学統計の検定を用いて島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を考える6
1 最初は作者と都会にいる友人とで理解度に差がないと予測する。両者の平均値を取ると、藤村 1.6、友人 0.4…
-
心理学統計の検定を用いて島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を考える5
表2 具体度2 私が君に山上の冬を待受けることの奈様に恐るべきかを話した。しかしその長い寒い冬の季節が又、信…
-
心理学統計の検定を用いて島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を考える4
2.3 「千曲川のスケッチ」の登場人物間で理解度が違う 「千曲川のスケッチ」は、作者自身が信州の小諸に赴任し…
-
心理学統計の検定を用いて島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を考える3
2.2 実験計画 【研究テーマ】質問 藤村と都会にいる友人で理解度に違いがある。帰無仮説 藤村と都会にいる友人…
-
心理学統計の検定を用いて島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を考える2
2 心理学統計 心理学統計では、心の働きを数値化しながら客観性を計り、集計や分析を試みる。心を測定する時は、…
-
心理学統計の検定を用いて島崎藤村の『千曲川のスケッチ』を考える1
1 先行研究との関係 データベースを作成ながら購読脳と執筆脳を分析するシナジーのメタファーの研究も次第に安定…