シナジーのメタファー

    • お問い合わせ
    • ホームページ
    • ホームページセクション
    • 参考資料
    • 花村嘉英 履歴書
    • 花村嘉英 研究一覧
飛んでいる鳥のイラスト。
  • 人文科学から始める技術文の翻訳10

    【例文】(5)Kartellrechtliche Bestimmungen gelten in der Reg…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳9

    【例文】(3)Das Kartellrecht gilt für alle geschäftlichen Ve…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳8

    3 ドイツ語の技術文  英語の技術文に準ずる形で説明していく。 【例文】(1)Wir stellen sich…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳7

    2.4 時制  技術文は、製品の技術的な内容が意識されているため、詳細な時間の説明よりも、「AをするとBになる…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳6

     また、準否定詞や意味上の否定詞をまとめた間接的な否定詞の構文もある。前者には、seldam、rarely、h…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳5

    2.3 否定構文  否定構文は日本語と英語で形が異なる。例えば、日本語の否定詞(非、否、不、無)は述語の後ろに…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳4

    2.2 態の扱い  日本語では主語のない文が存在するため、英訳の際に工夫が必要になる。英語は物を主語にして文を…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳3

     日本語からそのまま英語の表現が思いつく場合もあるが、双方の発想の違いがつかめないと思い浮かばないこともある。…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳2

    2 英語の技術文 2.1 因果関係 英語の技術文から見ていこう。ここでは英語の技術文のうち因果関係のある文章を…

    4月 16, 2023
  • 人文科学から始める技術文の翻訳1

    1 はじめに  日本語教育の中でも技術文への関心が高まっている。この論文では、難しいテクニカルライティングでは…

    4月 16, 2023
←前のページ
1 … 117 118 119 120 121 … 202
次のページ→

シナジーのメタファー

Proudly powered by WordPress