-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」9
3 カオスと記憶 3.1 脳のモデル 脳の活動については動的な記憶を取り上げる。例えば、長期記憶は、頭で覚え…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」8
2.2 同期と非同期 上述の阿Qの言動の中で特に注目したいのは、同期に絡むところである。ここでは、同期・非同…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」7
次に、五感や記憶から意識・無意識までも交えて、阿Qが演じる「馬々虎々」に関連する言動を見ていこう。表3は、一…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」6
2 魯迅とカオス 2.1 阿Q正伝 中国近代文学の父魯迅(1881-1936)は、辛亥革命(1911)を境に…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」5
1.4 ユングの影響 サピアに影響を与えたのはユング(1875-1961)です。ユングは、忘却や抑圧といった…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」4
1.3 母語の構造-サピア・ウォーフの仮説 サピアと彼の弟子ウォーフの主張は、母語の異なる話し手は相互理解…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」3
1.2 言語構造の類型 諸言語を分類するために、世界中の言語の文法過程を研究し続けたサピアは、言語概念を次の…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」2
1 言語と思考 1.1 サピアの特徴と魅力 20世紀を代表するアメリカの言語学者エドワード・サピア の特徴と…
-
サピアの「言語」と魯迅の「阿Q正伝」1
【要旨】 魯迅の「阿Q正伝」(1921)を分析しながら、シナジーのメタファーを作成していく。前半は中国語と日本…
-
Chaotic effect expected from “A Madman’s Diary” —Consideration from cognitive linguistics 8
Passersby and children will cannibalize, while they al…