シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること-森鴎外「山椒大夫」8


3.2 小説の場面に適用する

表4 厨子王が芝を刈る

そこでまた落ち葉の上にすわって、山でさえこんなに寒い、浜辺に行った姉さまは、さぞ潮風が寒かろうと、ひとり涙をこぼしていた。意味3 1、衛生学2 1

日がよほど昇ってから、柴を背負って麓へ降りる、ほかの樵が通りかかって、「お前も大夫のところの奴か、柴は日に何荷苅るのか」と問うた。意味3 1、衛生学2 1

「日に三荷苅るはずの柴を、まだ少しも苅りませぬ」と厨子王は正直に言った。意味3 1、衛生学2 1

「日に三荷の柴ならば、午までに二荷苅るがいい。柴はこうして苅るものじゃ。」樵は我が荷をおろして置いて、すぐに一荷苅ってくれた。意味3 1、衛生学2 2

厨子王は気を取り直して、ようよう午までに一荷苅り、午からまた一荷苅った。意味3 2、衛生学2 1

A 言語の認知(情動):1誘発、2創発 → 4、1
B 人工知能(衛生学):1行動2リスク回避 → 4、1

花村嘉英(2019)「シナジーのメタファーのために一作家一作品でできること-森鴎外『山椒大夫』」より


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です