次の例文を見てみよう。
【中文】
(3)所述带盒切换机构将所述带盒安装机构抬高至脱离于所述带盒支撑机构的位置后,不再接触所述带盒支撑机构,以使所述带盒支撑机构恢复至初始角度。(燃える弁理士しかく丸HP)
①用語の説明
所述:前述の、带:りぼん、盒:ケース、切换:切り替え、机构:機構、将;~を、安装:取り付ける、抬高:高く引き上げる、至:至るまで、脱离:離脱する、于:~に、支撑:支える、位置:位置、后:後ろ、不再:もはや~しない、接触:接触する、以:~によって、使:~させる、恢复:回復する、初始:最初の、角度:角度
②構文の説明
所述带盒切换机构「前述のリボンケースを切り替える機構」が主語で、将所述带盒「前述のリボンケースを」安装机构「機構に取り付けて」、動詞句の抬高至脱离「離脱するまで高く持ち上げる」の場所語となる于所述带盒支撑机构的位置后「前述のリボンケースを支える機構の位置の背後で」を受けて、不再接触所述带盒支撑机构「もはや前述のリボンケースに接触せずに機構を支え」、以使所述带盒支撑机构恢复至初始角度「もって前述のリボンケースに機構を支えさせて最初の角度まで回復させる」となる。
③英語に準ずる考察
表15
2段階の処理法 例えば、所述带盒切换机构「前述のリボンケースを切り替える機構」を「機構が前述のリボンケースを切り替えると」にして、「前述のリボンケースを機構に取り付けて」を「前述のリボンケースが機構に付いて」にする。
態の用法 最後の文が使役態。日本語も使役で訳出。
否定構文 なし
時制 現在形
全体の訳は次のようになる。
【和訳】
(4)機構が前述のリボンケースを切り替えると、そのリボンケースが機構に付いて、リボンケースを支える機構の位置の背後で離脱するまで高く持ち上げ、もはや前述のリボンケースに接触せずに機構を支えて、そのリボンケースに機構を支えさせて最初の角度まで回復させる。
花村嘉英(2015)「人文科学から始める技術文の翻訳」より