2.2.4 FFP、CAP、HFC
これらは、木の中での素性の分布を決定する普遍的な制約である。FFPは、部分木の親カテゴリーの足素性がその娘の足素性のユニフィケーションに等しいことを示してくれる。*足素性は、NP[NULL, +]/NPというカテゴリーのSLASH素性や関係代名詞の素性値指定[WH[WHMOR R]]などに現れる。NULLは、空のX2を導く(13)のメタ規則により認可される。
(13)スラッシュ終端メタ規則1(Slash Termination)
X→W, X2
⇩
X→W, X2[NULL, +]
(14) ein Mann, dessen die Welt bedarf, liest ein Buch.
S
△
NP[PLU, -] → VP
△ liest ein Buch
NP[PLU, -] S
ein Mann △
NP[WH[WHMOR R]] S/NP
| △
N[WH[WHMOR R]] NP[PLU, -] →VP/NP
dessen die Welt |
NP[NULL, +]/NP V
e bedarf
CAPは、部分木の娘同士の素性間を受け持つ。例えば、部分木の文末のうち、因数であるカテゴリーの素性を関数であるカテゴリーに引き渡す役割を果たす。* この種のCAPが作用して、(14)のNP素性がVPに伝わる。HFCは、部分木の語彙的主要部となる娘カテゴリーにその親カテゴリーが待つ主要部素性を受け渡していく。*
HFCは、部分木の語彙的主要部となる娘カテゴリーにその親カテゴリーが持つ主要部素性を受け渡していく。
(11‘) S[N, -][V, +][V[FIN]]
△
NP[N, +][V, -][PLU, -][PER, 3] VP[N, -][V, +][V[FIN]][PLU, -]
△ △
Det N1 [N, +][V, -][PLU, -][PER, 3] V[N, -][V, +][V[FIN]][PLU, -] NP
Ein | liest ein Buch
N[N, +][V, -][PLU, -][PER, 3]
Mann
花村嘉英(2022)「イディオム-モンタギュー文法からGPSGそしてHPSGへ」より